社会理論

共有地の悲劇とは。

共有地の悲劇とは、ギャレット・ハーディンにより発表されたものです。 環境問題を言及する時によく取り上げられます。 集団の中でメンバー全員が協力的な行動をとっていれば、メンバー全員にメリットがあるにも関わらず、それぞれが合理的な判断のもと利己…

囚人のジレンマとは。

囚人のジレンマとは、ゲームの1つです。 お互いが協力する方が協力しないよりも良い結果になることがわかっているにもかかわらず、協力しない人が利益を得てしまう状況においては、お互いが協力しなくなるというジレンマです。 社会的ジレンマとも呼ばれま…

アソシエーションとは

アソシエーションはアメリカの社会学者マッキーバーが使用しました。 アソシエーションとは、共通の関心や目的などで集まった機能的集団のことです。企業、非営利組織、労働組合が当てはまります。 対義語にコミュニティがあり、コミュニティは地域性に基づ…

合法的支配、伝統的支配、カリスマ的支配について

合法的支配、伝統的支配、カリスマ的支配はウェーバー(Werber,M)による支配の諸累計です。 合法的支配 合法的支配は、合理的な性格のものです。形式的に正しい手続きによって定められた法などによる支配のことです。 伝統的支配 伝統的支配は、昔から妥当…

GDPとは【用語解説】

GDP(Gross Domestic Product)は国内総生産のことです。一定期間の内に国内で新たに生み出されたものやサービスのことを指し、国の経済力を示す指標として用いられます。 GDPが前年、前期と比べてどれくらい増減したかを見ることで、景気の変動や経済の成長…

貧困線、貧困について

貧困線、貧困について 貧困線とは、最低生活をギリギリ維持することができるラインのことです。所得格差を示すものではないので気をつけましょう。 イギリスのラウントリーにより指摘されました。 これ以下の収入では一家の生活を支えることはできません。こ…

ジニ係数とは(簡単まとめ)

ジニ係数とは 所得の格差を表す尺度の1つです。イタリアの統計学者、ジニにちなんでこの名前となっています。 ジニ係数は所得分配の不平等がない状態(所得格差がない)を0とし、不平等であれば1の値に近づきます。0から1の間の数値しかありません。 当初所…